利茶土 ミルグリム「市松八角茶碗」

作品説明

作品番号76101
作品名市松八角茶碗
作家名利茶土 ミルグリム
作品サイズ縦11cm×横11cm×高さ9cm
作家希望価格50,000円

寄贈者略歴

977年 初来日。1年間日本全国の窯元を巡り言語・建築・庭園も研修
1979年 アンティアック大学卒業

    トーマス・J・ワトソン奨学金で再度来日

    裏千家みどり会に入学と同時に京都で岩渕重哉氏に師事
1982~84年 萩12代田原陶兵衛氏・備前藤原雄氏・

    美濃加藤光右衛門氏の元で修業
1985年 京都府下に築窯

    裏千家15代家元千宗室氏により「利茶土窯」と命名さる
1986年 初個展以来2018年までに日本各地、アメリカ各地で個展

2004年 鵬雲斎大宗匠よりアメリカ コンコード作に「今古窯」と命名さる

2014~2015年 利茶土窯30周年記念展を大徳寺黄梅院・日本橋三越・野村美術館で開催
2019年 茶陶の道40年展を大阪美術?楽部と大徳寺聚光院で開催

タイトルとURLをコピーしました