清水 六兵衞「泑変ぐい呑」

作品説明

泑変の「泑」という字は「釉薬」の意味です。素地によって鉄の結晶の色が変わるので「泑変」としました。

作品番号21001
作品名泑変ぐい呑
作家名清水 六兵衞
作品サイズ縦6.5cm×横6.5cm×高さ5cm
作家希望価格なし

寄贈者略歴

1954年 京都市に生まれる
1979年 早稲田大学理工学部建築学科 卒業

1983年 朝日陶芸展’83グランプリ 受賞

1988年 京都市芸術新人賞 受賞
1993年 京都府文化賞奨励賞 受賞

2000年 八代 清水六兵衞を襲名
2001年 京都の工芸「1945-2000」(京都国立近代美術館)

2004年 清水六兵衞歴代展(千葉市美術館)
2005年 日本陶磁協会賞 受賞

2009年 京都府文化賞功労賞 受賞

2013年 京都美術文化賞 受賞

タイトルとURLをコピーしました