佐伯 守美「かぶ組皿」

作品説明

陶土、化粧

作品番号99302
作品名かぶ組皿
作家名佐伯 守美
作品サイズ
作家希望価格15,000円

寄贈者略歴

1949年8月4日、父、彫刻家佐伯留守夫、母、八重子の長男として宇都宮に生まれる
1975年 東京芸術大学工芸科陶芸専攻卒業 卒業制作「象嵌壺」13点、

    サロン・ド・プランタン賞受賞 第15回伝統工芸新作展「焼〆象嵌線文壺」初入選

1977年 東京芸術大学院陶芸専攻修了、「掻落し芙蓉文大皿」芸大資料館買上げ
1983年 「今日の日本陶芸」(ワシントン・スミソニアン博物館ほか)出品

1987年 東京芸術大学非常勤講師となる(~2001年)
1988年 第28回伝統工芸新作展「白掻落し山帰来文鉢」奨励賞受賞 国際陶芸展「練上象嵌樹木文壺」優秀賞受賞

1989年 栃木県文化奨励賞受賞

1990年 マロニエ文化賞受賞

1991年 第31回伝統工芸新作展「練込象嵌樹林文扁壺」東京都教育委員会賞受賞
2007年 第35回新作陶芸展「象嵌泥彩樹林文壺」日本工芸会賞受賞

タイトルとURLをコピーしました