作品説明
白磁に焼き上がった作品を、まず黄交趾釉で全体を黄に塗り、上絵の温度で焼成、焼き上がった黄の作品に赤絵草花を描き、バックを赤の彩(ダミ)で埋め、前より低い上絵温度で焼き付けます。
作品番号 | 82501 |
作品名 | 黄地紅彩更紗草花茶心壺 |
作家名 | 北村 和善 |
作品サイズ | 縦6.5cm×横6.5cm×高さ8.5cm |
作家希望価格 | なし |
寄贈者略歴
1948年 京都にて、三代目和善長男として生まれる
1967年 京都市立日吉高校美術工芸コース陶芸家終了
1968年 京都市立窯業試験所釉薬科修了
1991年 日本煎茶工芸展奨励賞、四代目和善襲名
1992年 日本煎茶工芸展文部大臣奨励賞
1994年 日本煎茶工芸展会長賞
1995年、1999年 黄檗賞
1996~1998年、2005年、2006年 全日本煎茶道連盟賞
2000年、2001年、2007年 京都新聞社賞
2002年 全日本煎茶工芸協会賞
2008年 日本煎茶工芸協会賞